

TEAM JAOS ハイラックス ピックアップ アジアクロスカントリーラリー出場車
TEAM JAOS ハイラックス ピックアップ アジアクロスカントリーラリー出場車
LINE-X塗装がチラリと見えるクォーターパネル(内側)
アジアクロスカントリーラリー出場のハイラックス
ハイラックス フェンダーバラシ風景
TEAM JAOS ハイラックス LINE-X塗装施工パーツ(フロントバンパー・フェンダー内側)
TEAM JAOS ハイラックス LINE-X塗装施工パーツ(リアクォーター内側)
過酷なラリーを走破するためにLINE-X塗装で強度アップ!(リアクォーター取り付け後)
JAOS:BATLLEZリフトアップコイル+KYBショック
JAOS:TRIVE CLAW(トライブクロウ)17インチAW。鍛造に匹敵する強度を実現する『MAT PROSESS製法』
TEAM JAOSハイラックスのコクピットもラリー仕様
長距離ラリーを走破するためのコックピット シートはトヨタ紡織
セカンドシートはシートレスに軽量化し、フレームを増設し強度アップの為、ラリー仕様にカスタマイズ♪
TEAM JAOS ハイラックス デモ走行オフロード画像
ジムニーシエラ×LINE-X オフロードスタイルをご紹介!
代車・運搬車として活躍中のタウンエースLINE-Xカスタムをご紹介!
大人気のジムニーJB64をLINE-X塗装でドレスアップカスタム!
マイナーチェンジ後の新型ハイラックスZの荷台にスプレーオンベッドライナーL…
【Gordon Miller(ゴードンミラー)】NV200バネットのアウト…
ダイハツの軽トラ『ハイゼットジャンボ』をLINE-X施工でカスタム…
『アジアクロスカントリーラリー2018』に出場予定車両
TEAM JAOS ハイラックス ピックアップをLINE-X塗装!!
株式会社ジャオス創立30周年プロジェクトとしてスタートしたアジアクロスカントリーラリーへの参加。
2015年から3年連続出場し完走し好成績を収めているTEAM JAOS。今年は4年目の挑戦です。
8/12 タイのパタヤビーチで開幕、カンボジアの首都プノンペンまでの総走行距離2,200キロと言う過酷な道のりを数日かけて走破していきます。
LINE-X Auto Japanは「TEAM JAOS」を陰ながらサポート!
軽量化も目的に様々なカスタムも施されたラリー仕様のハイラックス。
ボンネットやフェンダー、ボンネット、クォーターパネルもFRP製で軽量化されていますが、FRPはラリー走行で万一ヒットしまうと割れてしまう可能性もあるという、軽量化の反面リスクもあります。
過酷なラリーでも割れてしまう可能性を低減する為、強度アップを目的にフロントバンパー・フェンダー・クォーターパネルの『内側に』LINE-X塗装を施工させていただきました!
100%を保障できる分けではありませんが、生身のFRPなら割れてしまっていたハズのヒットでも割れる可能性も大幅に低減する事が可能。ドライビングにも一定の安心感を持っていただく事が可能です。
是非まずは安全に完走、そして上位入賞!応援しています♪♪
Special Tanks
※その他ハイラックスのLINE-X施工例もございます!
⇒こちらをご覧ください!